
2011年05月24日
ロードレーサー

年上の知り合いのその人はいわゆる「モノ好き」で良い物ばかりもってる人だった。
その人の行きつけの自転車屋で一台組んでもらった。
クロモリフレームは国内製のモノ。
それに合わせてシマノの新しいロード用コンポーネントの「105」。
「デュラエース」はお前には早いな〜なんて言われるがままにパーツを選んでもらった。
基本余分なモノがついていないシンプルに組み上げられたロードレーサーは
「モノ好き」が自転車にハマる理由がよくわかる雰囲気だった。
でも速く走るためを優先しスタンドも泥除けもなく、幅の細いタイヤは
街中を走ったり適当なところに置いて行く時にひどく難儀した。
結局そんなにハマるコトなく物置の肥やしになるのには時間はかからなかった。
カッコよかったけど仕方なかったな、サドルが高くて足がつかないんだから・・・・
Posted by 洋服番長 at 07:48│Comments(3)
この記事へのコメント
なははは~
ロードレーサーは、難儀だねえ~
チャンだって、パーツ組んで一点物欲しかったぜ!
なにせ、限定とか最後の一点って言葉には弱かったし
特に、チャリは自分の好みで組上げるってのがね。
チャンの場合は、サドルが小さすぎて…。
ロードレーサーは、難儀だねえ~
チャンだって、パーツ組んで一点物欲しかったぜ!
なにせ、限定とか最後の一点って言葉には弱かったし
特に、チャリは自分の好みで組上げるってのがね。
チャンの場合は、サドルが小さすぎて…。
Posted by チャンダーオカ
at 2011年05月24日 08:45

チャン、
そうだなロードレーサーはカッコいいけど
普段乗りにはママチャリだな。
ボロいママチャリだと惜しげもなく使えて便利だが
盗難の自転車と疑われて
警官に止められることもしばしばだ。
人相の問題かな・・・
そうだなロードレーサーはカッコいいけど
普段乗りにはママチャリだな。
ボロいママチャリだと惜しげもなく使えて便利だが
盗難の自転車と疑われて
警官に止められることもしばしばだ。
人相の問題かな・・・
Posted by 洋服番長
at 2011年05月24日 08:52

残念ながら、おいらの自慢は
「職質された事が無い」
これだぜ~ット‼
「職質された事が無い」
これだぜ~ット‼
Posted by チャンダーオカ at 2011年05月24日 09:58