
2011年08月29日
トップサイダー

オールスターはもともとはバスケットシューズでジャックパーセルはテニス用。
そんなこともあってコンバースはカジュアル感が強くやや若っぽい印象かと思う。
もう少し落ち着いた感じにと、選んだのがトップサイダー。
デッキシューズの元祖と言われていて、濡れた船のデッキで履いても滑らないと言われていた切り込みが多くあるソールが売りでデッキシューズ=トップサイダーという感じだった。
レザーのデッキシューズも良かったけどシンプルなキャンバスのシリーズが洒落ていて、
特にオックスフォードと呼ばれるカタチは革靴で言う内羽根タイプのレースアップで紐をキュッと締めると上品な感じがした。
白と紺色があり特に紺色は洗えば洗うほど色が抜けてイイ雰囲気に履きこんだ感がでる。
「いつも船に乗っていて海水につかってそれを洗いこんでます」って感じのヨットマンをイメージしていた・・・
なんてね・・・ヨットなんか一度も乗ったことないくせにね。
Posted by 洋服番長 at 07:20│Comments(2)
この記事へのコメント
トップサイダー懐かしいなあ…。
しかし、購入した後に悲劇が…。
こいつはデッキシューズ、すなわちヨットなどの上で履く靴。
靴裏のスペイリーソールだったと思うが…。
これに小石などが入り込んで、大変な目にあった思い出が。
この後は、履く場所が限定された事は言うまでも無い。
しかし、購入した後に悲劇が…。
こいつはデッキシューズ、すなわちヨットなどの上で履く靴。
靴裏のスペイリーソールだったと思うが…。
これに小石などが入り込んで、大変な目にあった思い出が。
この後は、履く場所が限定された事は言うまでも無い。
Posted by チャンダーオカ at 2011年08月29日 08:38
チャン、
そう、このソールイイのか悪いのかわからないんだよね。
滑らないと言ってるくせにスゲー滑るしね。
そう、このソールイイのか悪いのかわからないんだよね。
滑らないと言ってるくせにスゲー滑るしね。
Posted by 洋服番長
at 2011年08月29日 08:49
