
2011年03月29日
今日の番長
上品な大人なコーディネートだろ!
洋服の話はこれぐらいで。
震災の辛いニュースが多い。福島の農家の方が、摂取制限での出荷停止を苦に自殺された。その方は、何年も前から無農薬の有機栽培を苦労して手掛け、食の安全を掲げ頑張ってこられた。今回の放射能汚染により、絶望感に覆われてしまったんだろう。
実にお気の毒であり、人ごとには思えない。
現実に、農家の方々は毎日不安を抱えている。
国のリーダー達には、少しでも早くこの不安を取り除く為に、情報を各方面にだして欲しい。
一生懸命 生きている人が報われ無い世の中じゃあ いけない!
前向いて行こう!地震なんてくそくらえ!日本再生だぁー!まけてられるかぁー!
今やれる事に全力投球!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
20:56
│Comments(0)
2011年03月29日
懐かしいな
Yくん、自転車に乗ってやってきた。
ブログに載せたフランクリンのハーフパンツを買いにきてくれた。
しかし、懐かしいな、ポンプ。いまから15年ぐらい前によく売ったな。その頃は団塊ジュニア達の消費ブームだった。ポンプに限らず、ナイキエアマックスなど、大量に売れたっけな〜。
このポンプは、モチロン復刻版でいろんなカラーが出ているらしいが、靴の良し悪しより懐かしさが先に出てしまう。
歳を取るわけだな。
Posted by 洋服番長 at
20:03
│Comments(0)
2011年03月29日
ポケットチーフ
毎朝、出勤前に鏡を見ながら色や形を考えるのが楽しくなったらしい。40代に入り、気分を変える小道具として用いている。
K社長、いい感性だなっ!
洋服は、行動のための スイッチ にもなるんだな。
このご時世、お互い大変な事が多いけど、頑張ろう!
また、新作のチーフがはいったら連絡するぜっ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
17:51
│Comments(0)
2011年03月29日
今日の昼メシ
大きめのカツでボリュームもバッチリだ。
もちらんご飯おかわりしたぞ。
テレビでは相変わらずの震災の報道でゲンナリしているにもかかわらず食欲はしっかりあるな。
いいのか、悪いのか、、、
Posted by 洋服番長 at
14:14
│Comments(0)
2011年03月29日
FRANKLIN MARSHALLのハーフパンツ
これも、即売れしそう。
16485円
イタリアブランドなのにアメリカン。
この立ち位置が、実にいい。
急げよ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
10:53
│Comments(0)
2011年03月29日
アイゾット
正確にいえば三共生興がやってた日本製もあった。
分かりやすい違いはアイゾットの裾は後ろが長い。
で、フララコの裾前後は同じ長さでサイドに1・5センチくらいの切り込みがある。
当時もフララコの方がプライスは少し高かったが
洋服的ヒエラルキーでは横並びだったな。
あくまでもフララコはフララコ、アイゾットはアイゾット
どちらもアリっていうのが俺らの認識だったな。
でも日本製は論外。
パッと見フララコだ「ほーやるじゃんアイツ」なんて思ってよくよく見ると
裾が割れてなくて「何だ、日本製じゃん、ダセー」となったりした。
ダメだったんだよその頃は日本製は。
日本製がクオリティが低いとかでなくただ理屈抜きにね。
フランス製とアメリカ製がエラかったんだ、俺らには・・・
Posted by 洋服番長 at
07:16
│Comments(2)