view Brewmels「洋服番長の俺について来い!」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い2」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2011年07月19日

今日の番長

あまりに暑い日が続いていたから恵みの雨って感じだな。ちょっとカラダも楽だった。
商売的には厳しい日だな。


CHURCH'Sのサハラ、アーガイルのソックス、INCOTEXのハーパン、オックスフォードのB.D。


さて、明日も来春夏の仕込みの為に出張だ。台風が気になるところだが、気合いを入れてやって来るぞっ!
また、レポートしちゃうよ〜ん。
雨にも負けず、風にも負けず、夏バテには負けそうだがいい物仕込んで来るぜぇ〜!



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長 at 20:59Comments(0)

2011年07月19日

雨にも負けず

雨降りだろうが関係ねー!

Tくん、スーツをビシッと来て仕事モードだ。
スーパークールビズでポロシャツOKな会社が増える中で、ひときわカッコ良く映る。
ポリシーを曲げない彼の姿勢も男前だな。

今日はSUPERGA白と紺、TOMORROW LANDの麻のTシャツとポロシャツをお買い上げ。

毎度ありがとう!



俺について来い!


  

Posted by 洋服番長 at 20:12Comments(0)

2011年07月19日

お足元のゆるい中....

天然パーマのS井くんには雨の日は厳しい。チリッチリになっちゃうからだ。
そんな中、お買い物に来てくれてチョー嬉しいっす。

例によって実り有る?会話の後、BLUE WORKのオックスフォードB.D、ANDERSON'Sのベルト、BORRIELLOの麻のプルオーバーシャツ、ALBERT & DANIELSのポロシャツをお買い上げだ。

PT05のWAIKIKIは、宿題だ。
木曜日に待ってるぜ!

俺と同い年のS井くん、中ダイ連の仲間でもある。


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長 at 18:54Comments(0)

2011年07月19日

雨のせい?

イベントの請負業をやっているSくん。情報誌に求人を出したが全く電話が鳴らないんだとか。
「入る時は10〜15件くるんだけどなぁ」
土日のイベントで現場で4時間程の実働で日当一万円なんだって。
俺が土日休みだったらやってあげるのにな、残念。
バイト希望者は番長まで連絡を。

Sくん、そんな時もある。焦らず、就業時間後まで待ちなさい。

今日はSUPERGAのキャンバススニーカーをお買い上げ。



俺について来い!


  

Posted by 洋服番長 at 16:22Comments(0)

2011年07月19日

面接

この秋、旧新静岡センターのセノバがオープンする。
弊社も1階にTOMORROW LANDのレディースのショップの販売を請け負う事になっている。

と言う事で、採用の面接だ。
いつも思うが、いい仲間といい仕事をしたい。スペシャルな学歴なんかいらない。
人よりちょっとだけ頑張れて、笑顔で明るい人。

今日の人はどおかってか?

いいご縁が有ったようだ。
採用決定!

いい仲間といい仕事。新店が楽しみになって来た。


俺について来い!


  

Posted by 洋服番長 at 15:18Comments(2)

2011年07月19日

今日の昼メシ

静岡は大雨警報が発令!

台風が接近中だな。湿度が高いサッパリしない天気だ。

今日はあっさり系だ。
久しぶりのフジメン、塩ラーメン。

澄んだスープで、チャーシュー、キャベツ、海苔、インゲン、ゆで卵、メンマのヘルシーラーメンだな。



  

Posted by 洋服番長 at 13:55Comments(0)

2011年07月19日

旅慣れた人

いうほど旅慣れていない自分はチョッとした旅行などの時どうしても荷物が多くなってしまう。

未開の地に出掛けるわけではないのだから、その地にいけば必要なモノは一通り何でも買うことが出来る。
とはいえ必要ではないモノを買うのは本意ではない。

毎朝使っている歯ブラシを持っていかずに現地で新しい歯ブラシを買えば使いかけの歯ブラシは2本になってしまう。
であれば今使っている歯ブラシを持って行って使い切ってしまおうと考える。

その考えから着古してもうこれ以上は着ないだろうと思う服を選んで着倒して捨てて帰ってくれば
帰りの荷物は少なくなると考える。

最後にその服にその地を味あわせてその地に捨てて来ようと考えると
その地で作られたモノを着て行こうと考える。

アメリカ製のTシャツをアメリカの地でゴミにしてあげられるとそのTシャツも喜んでいるような気がする。

そんなことを考えながら旅支度をすると出掛ける時のカッコはいつも奇天烈な感じにになってしまう・・・
  

Posted by 洋服番長 at 07:45Comments(6)