view Brewmels「洋服番長の俺について来い!」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い2」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2011年07月28日

今日の番長

赤いポロシャツ、赤い老眼鏡とグラスコード、赤い時計のベルト。
見えては無いが、ウエストにも赤いベルト、赤いアンクレット。

赤づくし なのだ。


さあ、高校野球も決勝だ!

静岡x磐田東

磐田東関係者の方には申し訳ないんですが地元なんで静高の応援をさせていただきます。

ノーシードながら勝ち上がって来た磐田東は大会が始まる前から注目のチーム。鍛えられ、バランスがいいな。

一方、静高は選手の能力が高く行け行けの大味なチーム。

楽しみだな。


俺について来い!




  

Posted by 洋服番長 at 20:58Comments(2)

2011年07月28日

プロレスねた

某大学の准教授のKさん。

「最近、プロレスねたがすくないねぇ。」

ご指摘を受けました。

やりますよ〜、プロレスねた!

只今、日本人レスラー最強論を学術的見地?から語り合っている。

最強はだれかってかぁ?

ジャンボだよ。三冠ヘビー級チャンピオンの ジャンボ鶴田 だよっ!

文句あるか?


と言う事で和やかなおしゃべり。


今日はオリジナル鹿の子ジャケット、グラスコードをお買い上げ。


ちなみに世界最強は、ローランボックだな。



俺について来い!



  

Posted by 洋服番長 at 17:55Comments(0)

2011年07月28日

Fさん、決勝ですね!

ご近所のFさん、静岡高校野球OBです。
決勝進出 おめでとうございます。

「明日草薙にいこうかなぁ〜」

Fさん、行った方がいいですよっ!

このところ某私立校にやられっ放しだったじゃないですか。次の機会もすぐに来るかも分からないなし....。


さて、aniaryのバッグも決勝戦である。
レザーブリーフケースのグレーかネイビーで思案中なのだ。
こう言う時は、両方買っちゃえば!とオススメ。

aniary leather briefcase
36750円

バッグの決勝は ネイビーに決定!



俺について来い!


  

Posted by 洋服番長 at 16:29Comments(0)

2011年07月28日

○○弁護士

静岡の法曹界と夜の街では知らない人はいない○○弁護士。
イニシャルを出せば一発でバレてしまうのでそれも控えておく。

地方裁判所からの帰りにフラッと寄って夏休み用の短パンからオンオフいけるジャケットや替えのシャツなどモロモロをサクッとお買い上げ。

夜の店で一杯入ってる時若い女の子に見せる気前の良いところと違って昼間で素の時には弁護士の交渉力で中年のオヤジを攻めてくる。

法廷でもその交渉力でバリバリやってくれよな!

俺について来い!  

Posted by 洋服番長 at 16:05Comments(0)

2011年07月28日

今日の昼メシ

ご近所の にしかわ。
ラーメン&サービスの小ライス。

醤油豚骨のとろみのあるスープで平打ちの中太麺。


  

Posted by 洋服番長 at 13:50Comments(2)

2011年07月28日

KN井くん

昔馴染みだ。
久しぶりの来店だな。高校時代はラグビー部で現在もエアーラガーマン的な体格である。体重は0.102トン。

40歳台になったんだからチョット絞った方がいいな。
「中ダイ連に入れて下さい」
と、KN井くん。

よーし、君も仲間入りだっ!


今日はANDERSON'Sのベルト、MASSOWのタイ二本をお買い上げ。



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長 at 13:23Comments(0)

2011年07月28日

ブランド

いわゆるインターナショナルなブランドとはほとんど縁がない。
好きではないというより自分の興味の範疇に入ってこないという感じ。

よく知られているインターナショナルなブランドと言うのは一目でわかりやすいモノが多い。
ルイヴィトンしかりグッチしかりエルメス、プラダ、シャネル、ブルガリ・・・・

買う側からすればそこそこの金額を出すのだからより分かりやすくて目立つことがイイのはわからないわけではない。

でも自分たちのような洋服屋的にはモノグラムのルイヴィトンなんかは持ってはいけない。

ルイヴィトンが悪いと言う訳ではなくわかりやすく誰でもが持っているような物を持つ訳にはいかないというコトで、人から見られてどこの何なのかわからないくらいのモノが洋服屋的にはOKだということ。



でも自分に買うことはなくても彼女にはいろいろ買ってあげたコトはあるな・・・ふふ。
だってプレゼントにはブランドモノが欲しいって言うからね・・・・
  

Posted by 洋服番長 at 07:24Comments(2)