view Brewmels「洋服番長の俺について来い!」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い2」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2011年08月31日

今日の恋愛迷い人

雨の中カッパ着て自転車で登場した恋愛迷い人のSくん。

Sくんの最近の心の中は今日の天気と同様の曇りのち雨だな。

とは言ってももうこれ以上悪くなって台風の直撃みたいにはならないだろうからな。


男はいつもGo for Broke!当たって砕けろだ。
開けない夜はないから心配するな。

まあ、目一杯お洒落して次、頑張れ!

明日以降、秋冬モノが盛りだくさん入荷するから楽しみに待ってろよ。

俺について来い!
  

Posted by 洋服番長 at 20:08Comments(0)

2011年08月31日

携帯

携帯電話が壊れる寸前でどうしようか悩んでるサキちゃん。

早く替えろよ〜今じゃ皆スマートフォンだぜ。
スマートフォンならiphoneだろ。

キャリアも替えちゃえ、ソフトバンクは繋がりにくいから困るってか?

携帯なんか繋がらないくらいの方が何かと都合がいいんだよ〜
  

Posted by 洋服番長 at 19:29Comments(0)

2011年08月31日

シュークリーム

英語圏でシュークリームと言っても通じないことは知ってるか?知ってるヤツは知ってるな、うん。

なんて言うかって?「クリームパフ」
だ。
博識なところ見せちゃって悪いな、ふふ。

ん?そんなことで博識ぶるなってか?
ま、確かにな。

「シューマン」ってところのシュークリームだ。差し入れでいただきました。
クリームたっぷり入って美味かったぞ。

また食いたいな、誰かまた頼むぞ。
一度に二個食いたないな、ヨロシクな。  

Posted by 洋服番長 at 17:10Comments(0)

2011年08月31日

今日の昼メシ

3時過ぎるといつもに昼メシ難民になってしまう。

オマケに今日はいつもと違う新規のお店を紹介しようと思ったら完全に手詰まりだ。

で、サブウエイだ。

店に入るとまずパンから選べだの、野菜は苦手はありますか?だのどうやって頼んでいいかわからね〜
チョッとボリュームに欠けるかなと思ってターキーブレストとベジーなんちゃらと二つ頼んで580円なり。

心配したとおりイマイチ腹にたまらなかったな、
健康的でまあ〜よしとするか。



  

Posted by 洋服番長 at 16:01Comments(0)

2011年08月31日

迷彩

本来は戦場で敵の目を欺くためのカモフラージュの模様なのが迷彩のもともとだ。

軍モノは綿の素材などがほとんどだったのが最近のアイテムでは新しい生地でウールやストレッチの物もふえている。

今日も新しいカモフラアイテムが入ったぞ。
何が入ったか気になるなら店に来い、しっかり見て着て感じてくれ。
待ってるぞ。

ん?通販で送って欲しいってか?
うっ、う〜ん、それはそれで対応するぞ、お電話、メールでお問い合わせください。
待ってます〜
  

Posted by 洋服番長 at 13:00Comments(0)

2011年08月31日

M-65

映画「タクシードライバー」の中でロバートデニーロが着ていたのがM-65。

M-65のMというのはミルスペックのM。ミルスペックとはMilitaryのMILで要はアメリカ軍の物資の調達規格であるのがミルスペックだ。

もともと軍モノはと呼ばれるM-65の類は安く放出品として安価に売られ軍モノマニア以外で買う人は安いということで買う不良やパンクロッカーのイメージだ。

「タクシードライバー」のロバートデニーロはまさにM-65とモヒカンヘアーでアウトローを見た目で表現していたということだ。

その一方でミルスペックの軍モノは機能的に出来ていて洒落ているモノも多い。
昨今のM-65の流行りも機能的で洒落ていたアメリカ物のM-65をヨーロッパのお洒落なバイヤーやデザイナーが取り上げたところから始まっているはずだ。

今出回っているM-65タイプも製品は素材やサイズを今風に落とし込んでいて放出品の軍モノと違って洗練されていてアカぬけているモノがほとんどだ。

でもルーツが軍モノということをチョッとわかってると俺みたいにデニーロのようなアウトローな感じが出せるかもよ・・・ハハ
  

Posted by 洋服番長 at 07:40Comments(2)