
2011年09月11日
今日の番長
しかぁーし、オーダー会である。気合いを込めてみたぜ!
お陰様で大盛況でした!
ありがとうございました!
感謝、感謝、感謝!
楽しい土日を過ごせたよ!
もちろん、身体はバデ気味だあー。
でもね、心地よい疲れだな。
商いは飽きない。
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
20:57
│Comments(1)
2011年09月11日
F澤さん、また痩せた?
東京で仕事帰りにオーダー会に初トライだ。
サイズで言うと50くらいだった昨年。先日買った46サイズも部分的にゆるくなっている。
うらやますぃー。
「初めてなんでチャコール系の普通な感じで!」
3シーズンくらい着れるドラッパーズのヘリンボーンの上品な生地に決定だ。
気取らない真面目な人柄の歯科医のF澤さん。愛犬の豆柴とふらっとたちよったり、十数年乗り続けるBMWの無造作感、ナイスだな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
18:45
│Comments(0)
2011年09月11日
Kくん、N村くんにつられて...
N村くんの買いっぷりに刺激されてお買い物だぁー。
二人は年の近い同僚である。
JACOB COHENのPW688、LAVENHAMのDENSTON、CROCKETT&JONESのCHERTSEYをお買い上げだ!
まだまだ仕事が残っているから職場に戻って行ったKくん。お買い物の満足感で笑顔になって去って行った。
買い物は楽しいなっ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
18:22
│Comments(0)
2011年09月11日
N村くん、紺系スーツ
かねてから紺かチャコールで無地なオーソドックスなスーツが欲しかったN村くん。
たくさんの生地を前にして微妙に心変わりだ。
若干浅めな紺色のドラッパーズになった。
その後もロングステイしながらRING JACKETのカモカーゴとTOMORROW LANDのセーター、ソールトニックをお買い物。
ブリューメルズ リゾートになったな!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
17:53
│Comments(0)
2011年09月11日
今日の昼メシ
今日も松山さんと一緒に。九州男児の松山さん、熊本ですが。
豚骨の臭みが苦手らしいが、すがいのは臭みが無いからOK。
もうすぐ両替町は閉店しちゃう。
音羽町だと気軽に行けないなぁ。
Posted by 洋服番長 at
13:44
│Comments(2)
2011年09月11日
五代目、紺ブレ作る
半年前から約束して律儀に時間通り来店時。
さすが、育ちがいい。
クラッシックな身体の持ち主の五代目はオーダーに的しているな。
DORMEUILのウール、シルク、カシミアのネイビーの生地で金ボタンを依頼。
五代目らしいチョイスだ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
13:12
│Comments(0)
2011年09月11日
Sさん、スーツ二着!
皆勤賞のSさん、ウチのボスの同級生だ。
Sさんはスーツをドライクリーニングには出さない。ローテーションをしっかりして愛着をもって着用する。
当然毎日のブラッシングはかかさない。
今回はちょっと厚めの茶系とチャコールにチョークストライプの二着。
几帳面なSさん。
ありがとうございました!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
12:39
│Comments(0)
2011年09月11日
allegri MILANOのダウン
フードには毛足のながいファーが脱着。
これも大人のダウンである。
123900円
MADE IN ITALY
国内のライセンスのとは出来が全く違うからな。あしからず。
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
10:56
│Comments(0)
2011年09月11日
JACOB COHENの新着
PW688、ストレッチだ。
サイズは29.30.31.32.33.34.
39900円
MADE IN ITALY
これも売れ筋である。
早く見に来い!
俺について来い!
Posted by 洋服番長 at
10:35
│Comments(0)
2011年09月11日
セーター

確かに若い人がセーターを着てるのを見ないような気がする。
何故着ないのかな?なんて思うまでもなくセーターを着る必要がないんだろう。
防寒のウエアでダウンジャケットやゴアテックスのアウトドアウエア、加工を施したレザー・・・なんでもいいモノがある。
そのインナーにもスエットやロングスリーブのTシャツを着てれば十分ってことらしい。
セーターはズバリニットと呼ばれるように毛糸を編みこみことでいろいろな種類がある。
プルオーバー (pullover) やカーディガン (cardigan) があり袖があったりなかったり。
襟ぐりもV字があったりタートルやクルーネックがある。
アーガイルやジャガードのようにカラフルに編みこんだモノもあればアランセーターやカウチンセーターのような太く油分が含まれた毛糸で編みこまれた素朴なモノもある。
説明していたらとてもキリがないくらいだ。
ま、若い奴らがセーター着ないのなら、セーターをチョッと羽織るだけで差をつけるコトが出来る。
ただしセーターを着るだけで若いやつよりカッコ良くなってモテルようになることは保証出来ないな・・・・
Posted by 洋服番長 at
07:36
│Comments(4)