view Brewmels「洋服番長の俺について来い!」をご覧頂きありがとうございます。ブログの容量がいっぱいになったため新しいページに移行します。新しいブログは「洋服番長の俺について来い2」です。こちらをクリックすると新しいページへ移動します。引き続きよろしくお願いします。

2011年09月20日

今日の番長

台風接近だなっ!

昨日も書いた通り、只今よりオーバーナイトでの残業に出陣である。
富士のイオン内のお店を閉店する為に撤去作業である。
後ろ向きな作業の上、何時になるかわからない作業である。

会社としては、新たに飛躍する為にスクラップ&ビルドはしゃーない。

退店するにもコストも手間もかかる。

節約の為だ!


頑張ってきまーす!


それでは、また後でレポートするぞ。




俺について来い!



  

Posted by 洋服番長 at 20:54Comments(0)

2011年09月20日

今日の昼メシ

フジメン。
ぎょうざ定食。
お店の人は、「定食」と呼ぶ。

なぜなら、〜定食と言うメニューがぎょうざ以外は無いからである。

以上、フジメンあるある でした。


  

Posted by 洋服番長 at 15:44Comments(0)

2011年09月20日

CROCKETT&JONESのCHERTSEY

最近、この靴がめちゃ売れ。

なぜ何だろう?質実剛健?懐古?
買い物も基本に還っているのかもしれないな。
前にも書いたが、イギリス本国では黒スエードのチャッカブーツはレディメイドが無い。日本人ならではの商品である。
焦げ茶のスエードは、汎用性が高くある意味オールインワンである。

そう言った観点から、スエードのチャッカブーツの便利さが受けているんであろう。

震災後、スーパークールビズの導入に伴いドレスコードが緩くなり、カジュアル化が進んでいる昨今。

CHERTSEYの立ち位置が、ウチのお店に来る諸兄にマッチしたんだろう。


59850円
MADE IN ENGLAND

サイズ展開は、5.5〜9.0の8サイズ。


もちろん、俺も大好きだ。




俺について来い!

  

Posted by 洋服番長 at 14:40Comments(0)

2011年09月20日

BARACUTAのG4

コットンポプリンのネイビー。ど定番のG4である。
そろそろ、MADE IN ENGLANDが終了するらしい。某社のホラ吹営業マンのO氏によると、来春が最終 との事。

定かではないが、中国製なんかになる前に買っておく方がいいのは間違えない。

37800円
当然、MADE IN ENGLAND

38.40.42のサイズ展開。




俺について来い!






  

Posted by 洋服番長 at 12:19Comments(0)

2011年09月20日

ROCKY MOUNTAIN

この配色もイイね。

ネイビーべースにヨークはベージュのレザー。ライニングはボルドーのダウンベストだ。

37800円
MADE IN JAPAN

昨年までは中国製であったが、サイズとクオリティーを良くした今回。

早く〜しないと〜売れちゃうよ〜ん!



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長 at 11:45Comments(0)

2011年09月20日

TOMORROW LANDのニット

ジップアップのニットパーカーだ。
色はベージュxグレーとネイビーxボルドーの2色。
アウター使いも良し、ダウンベストのインナーとしても良し。
便利なアイテムだな。

綿63%.アルパカ24%.ナイロン11%.ウール2%

28350円

温かみのあるいい風合い。



俺について来い!


  

Posted by 洋服番長 at 11:36Comments(0)

2011年09月20日

テニス

全米オープンはジョコビッチの優勝で終わり、本格的なナダル、フェデラーの三強時代になったか?なんて言われている。
なんて、新聞では見るけど最近はほとんどテニスを見ることはない。

よく見ていたのは30年くらい前のコナーズ、ボルグ、マッケンローの三強時代の頃になるかな。

彫りが深く髭面の冷静沈着なビヨンボルグ、くるくるパーパのいつもエキサイトして吠えている悪童のジョンマッケンロー、その二人よりやや年上で紳士然としながらも熱いジミーコナーズ・・・なんてキャラクターが確立されていた様な気がする。

そんなキャラクターも惹かれる一因だったが何より来ていたウエアがカッコ良かった。
記憶が確かならタブダブなウエアはサンプラスやアガシ以降のはずで
それより以前のボルグ、マッケンローの頃のウエアはパンツは短くポロシャツもタイトだった。

今また新素材の化繊のウエアでタイトなウエアだけどその頃は綿の素材のモノがほとんどだったはず。

ボルグがフィラでマッケンローがタッキーニのポロシャツ。どちらもテレビで初めて見たときにはまだ日本にはまだ売ってなくいつか欲しいな~と思っていた。

でもどうしてもコナーズが何を着ていたか思い出せない。
誰か覚えていたら教えてほしいな・・・
  

Posted by 洋服番長 at 07:41Comments(4)